東電の追加賠償受け付け開始半年 支払い完了まだ2割、48万人の現住所把握せず 賠償完遂危ぶむ声も
東京電力福島第1原発事故の国の賠償基準「中間指針」見直しに伴う追加賠償を巡り、東電が請求の受け付けを始めてから10日で半年となった。支払いが完了したのは対象者148万人の2割にとどまる上、東電が現住所を把握していない対象者は約48万人と3割強に上る。避難者からは賠償の完遂を危ぶむ声も上がる。
(福島…
関連リンク
- ・原発避難者のバスツアーに記者が同乗 故郷への思いを聞いてみると…
- ・宮城・南三陸の災害公営住宅の合鍵預かり 孤立対策の効果高めて<足報ワイド>
- ・被災ピアノ、色鮮やかに復活 福島・浪江の旧津島小 豊かな未来の象徴に<あすへ>
- ・鎌倉ビール、宮城・気仙沼の津波被災跡地への進出断念 円安などで建設費高騰
- ・ホタテ、メヒカリ、メバチマグロ… 仙台の市場で「常磐・三陸水産物応援キャンペーン」
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】