宮古・田老を歩き、津波の脅威実感 新旧防潮堤など見学
東日本大震災などで甚大な津波被害を繰り返し受けてきた宮古市田老地区を歩いて回り、防災意識を高める催しが「世界津波の日」の5日にあった。地元のNPO法人「津波太郎」が主催し、12人が参加した。
昭和三陸津波(1933年)の後に建設が始まり、「万里の長城」と呼ばれた旧防潮堤(海面からの高さ10メートル…
関連リンク
- ・「アフリカ最後の植民地」西サハラの現状知って 難民キャンプ出身の女性講演 8日・東北大
- ・宮城県立精神医療センター、富谷移転は「人権問題」4病院再編で当事者が議論
- ・圏域拡大 都市ジレンマ<原発と被災地~避難計画考 福島の教訓(下)>
- ・「昼は農地で餌を確保しています」越冬ガン類の行動、市民団体の調査で明らかに
- ・いじめ3年連続で全国最多の山形県 早期発見も件数減らず <リポート2023>