ハザードマップの有効活用訴え 災害情報学会長、福島で講演
日本災害情報学会の片田敏孝会長(東大大学院特任教授)が福島市のコラッセふくしまで講演した。福島県で11人が亡くなった1998年8月の豪雨災害が自身のハザードマップ研究の出発点だったとし「なぜ人は避難しないのか、なぜマップは利用されないかという根源的な問題は当時から続いている」と語った。
片田氏は豪…
関連リンク
- ・宮古・田老を歩き、津波の脅威実感 新旧防潮堤など見学
- ・「アフリカ最後の植民地」西サハラの現状知って 難民キャンプ出身の女性講演 8日・東北大
- ・宮城県立精神医療センター、富谷移転は「人権問題」4病院再編で当事者が議論
- ・圏域拡大 都市ジレンマ<原発と被災地~避難計画考 福島の教訓(下)>
- ・「昼は農地で餌を確保しています」越冬ガン類の行動、市民団体の調査で明らかに
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 不審者の出没【泉区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(南三陸町)
- 特殊詐欺の予兆電話について【涌谷町】
- 女子高校生に対する容姿撮影事案の発生【富谷市】
- 女子高校生に対する容姿撮影事案の発生【泉区】
- 男子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺予兆電話の発生について【白石市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【太白区】
- お知らせしたメールの訂正について【宮城野区】
- 女子中学生に対する声かけ事案【宮城野区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 女子中学生らに対する声かけ事案の発生【泉区】
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市宮城野区】