仙台・11月の消費者物価指数3.4%上昇 食料品値上げに一服感
総務省が22日発表した11月の消費者物価指数(2020年=100)によると、価格変動が大きい生鮮食品を除いた仙台市の総合指数は前年同月比3・4%上昇の108・4だった。前年同月を上回るのは29カ月連続。前月比は0・1%低下した。食料品の値上げに一服感が出てきた一方、教養・娯楽サービスは2カ月連続で…
関連リンク
- ・鉱工業生産指数2.3%減 東北・10月 5ヵ月連続で低下
- ・宮城県内景気、3期連続悪化 コスト高で建築鈍く 23年7~9月期 77R&C調査
- ・東北の新車販売、11月は8.3%増 15ヵ月連続でプラスに
- ・東北の9月の宿泊者9.2%増 外国人宿泊者数は4カ月連続で10万人超え
- ・東北景況感は2期連続上昇 12月・日銀短観 製造業改善、4年3ヵ月ぶり水準
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(利府町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(刈田郡蔵王町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(栗原市)
- 男子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)