ガンカモ類の飛来、前年比10.4万羽減 宮城県、2回目調査
県は11日、今季2回目のガン、カモ、ハクチョウ類の生息調査を実施した。県内への飛来数(速報値)は25万3535羽で、1969年度の調査開始以来最多だった前年同期より10万4165羽減ったが、過去7番目に多かった。
ガン類は19万8047羽(前年同期比29・9%減)で過去5番目。カモ類は4万1107…
関連リンク
- ・能登地震 みやぎ生協が職員12人派遣
- ・訓練重ね抑止力を向上 航空自衛隊北部航空方面隊(三沢市)司令官に就任した亀岡弘さん(56)
- ・福島・富岡の「魂」 新酒に込め 地域再生へ純米大吟醸販売
- ・福島県と市町村が連携、応援チームが富山・氷見へ 月内に140人派遣 能登地震の復旧支援
- ・宮城・多賀城市と利府町に能登半島地震の募金箱設置
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)