パートナーシップ制度「リスクも伴う」 仙台市に当事者が意見陳述
仙台市内の男性同性愛者3人が5日、市役所を訪れ、LGBTなど性的少数者のカップルを婚姻相当と認めるパートナーシップ制度導入を検討する市に意見を述べた。
3人は制度に法的拘束力がなく、利用する時に性的指向を明かすリスクも伴うと主張。ある男性は「LGBTなどの人が誰でも制度の導入を望んでいるわけではな…
関連リンク
- ・酒気帯び運転容疑で福島・西郷村職員を逮捕 白河署
- ・山形の40代女性が投資名目詐欺で3038万円の被害
- ・岩手・大槌町の学校給食にジビエメニューが初登場<みちのく>
- ・核燃税交付金の配分で、青森県の宮下宗一郎知事が設定見直しに前向きな姿勢示す
- ・福島のNPOが複合被災地・浪江の声を収録した冊子を刊行<あすへ>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)