納豆購入額、全国1位からまさかの9位に転落も…福島市長は粘り腰「ネバネバギブアップ!」
納豆の年間支出額が2019年から4年連続で日本一だった福島市。6日発表された23年の総務省家計調査で、全国9位に転落したことが分かった。
市が「納豆のまち」を掲げて昨年、消費拡大施策を大々的に始めたのとは裏腹に、市井では「納豆離れ」が起きたようだ。1世帯当たりの年間支出額は5817円で、22年から…
関連リンク
- ・「ラーメンの聖地」山形市、年間支出額2年連続日本一 店主ら喜び分かち合う「官民一体で発信した結果」
- ・熱いぞ!ラーメン支出額日本一争い、仙台はベスト3の座守れるか 「富山ブラック」が猛追 6日発表
- ・熊本市民はハンバーガー好き 22年の世帯購入額全国1位 関係者もびっくり、理由不明
- ・仙台が「コーヒーの街」に名乗り? 家計調査で全国3位に上昇 その理由は
- ・初夏にポン酢が売れる東北の謎 旬の味覚との深い関係とは? ミツカンに聞きました
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】