サバ養殖施設が福島・浪江に完成 生食用、来春出荷を計画 国の帰還支援補助金を活用
人工の海水を用いて、生食用のサバ(マサバ)を育てる「陸上養殖イノベーションセンター」が23日、福島県浪江町幾世橋に完成した。「福の鯖(さば)」の地域ブランド名で来年春からの出荷を計画している。
事業化に取り組むのは、エンジニアリング大手の日揮(横浜市)といわき魚類(福島県いわき市)が出資して設立し…
関連リンク
- ・福島県浪江町の大堀相馬焼、14年ぶりに登り窯に火入れ 避難指示が一部解除された同地区で
- ・牛2000頭飼育する大規模畜産施設、福島・浪江町が建設 現地で着工式、26年度に開業
- ・特定帰還居住区域 福島・浪江町の復興再生計画、政府が認定 2024年度以降の除染開始目指す
- ・特定帰還居住区域で福島・浪江町の復興計画を認定 国費で除染開始へ
- ・帰還256世帯の除染へ 福島・浪江町が特定居住区域の復興再生計画まとめる
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対する容姿撮影事案の発生【山元町】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大郷町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大河原町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子高生に対する下半身露出事案の発生