宮城・多賀城市消防団、8分団100人が演習 日頃の成果披露
多賀城市消防団の消防演習が、市中央公園多目的グラウンドであった。市内8分団の団員約100人が参加し、日頃の訓練の成果を披露した。
津田孝造団長が「連帯意識をより強固にし、市民にさらに信頼されるよう地域の防災活動に精進する」と訓示。団員たちは俊敏な動作で、ポンプ操法や分列行進に取り組んだ。消防庁長官…
関連リンク
- ・若手警察官に捜査技術指導 宮城・大河原署で「さくら塾」開講
- ・外国人避暑地や薬師堂など散策 6月8、22日に宮城・七ケ浜でツアー
- ・明るく防犯呼びかけ 宮城・亘理と山元の児童10人が交通安全防犯大使に
- ・宮城・南三陸高自然科学部など松原干潟を調査 生物127種確認し、豊かさ実感
- ・トヨタ自動車東日本も3車種の生産を停止 認証不正問題
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【涌谷町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(遠田郡美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(登米市)
- 特殊詐欺が疑われる不審電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 女子中学生らに対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特種詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対するつきまとい事案の発生【大河原町】
- 特殊詐欺の予兆電話について【宮城郡利府町】
- みやぎSecurityメールの配信カテゴリの一部変更について