宮城県全域に水ぼうそう注意報発令
宮城県は20日、県内全域に水痘(水ぼうそう)注意報を発令した。気仙沼保健所管内で3~9日と10~16日の2週連続で、いずれも1定点医療機関当たり1・50人の患者が報告され、発令基準(1・00人)に達した。
水痘は子どもに多く見られる感染症で、発熱とかゆみを伴う発疹が主な症状。
県疾病・感染症対策課…
関連リンク
- ・新型コロナ、ワクチンどこで打てるの? 戸惑う「接種難民」任意移行後、実施の医療機関見つけにくく
- ・宮城県が魚介類の食中毒注意報を発令
- ・宮城県が食中毒注意報 魚介類による腸炎ビブリオに警戒を
- ・宮城のプール熱警報終わらず 昨年10月に発令されたまま流行期の6月に
- ・岩手・九戸の「甘茶」コロナに効くかも… 県出資の研究機関 感染リスクや症状軽減の可能性
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 幼児らに対する容姿撮影事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対する容姿撮影事案の発生【山元町】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大郷町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大河原町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子高生に対する下半身露出事案の発生