「ホヤの聖地、広く門戸開く<東北大 海と生き物を見つめて 青森・浅虫で研究100年(上)>
青森市浅虫にある東北大大学院生命科学研究科付属の臨海施設「浅虫海洋生物学教育研究センター」が8日、創立から100年となった。広く知られた存在ではないが、「ホヤの聖地」とも称され、全国から研究者が集う。豊かな陸奥湾に臨み、1世紀にわたり独自の研究を続けてきたセンターの歩みと今を紹介する。
(青森総局・…
関連リンク
- ・カシミヤニット UTOが半額特売 岩手・北上の新工場で19、20日
- ・能登被災地 輪島・深見町 安らげる住まいを早く 住民主体で災害公営住宅計画作り
- ・宮城で今年初「猛暑日」 名取36・1度、丸森35・7度…
- ・夏なのに戻りガツオ? 宮城・気仙沼港で脂乗った魚体が連日の水揚げ
- ・能登の復興を願い「仙台かえりびなの会」が七夕飾りを展示
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)