(955)虹に声奪はれし我ら虹仰ぐ/小川軽舟(1961年~)
「天を仰ぐ」だと、チャンスを逃して残念がるとか、進退窮まって祈る、といったときに使う慣用句。この句は「虹仰ぐ」。皆が見入るほど見事な虹で、声も出ない。だから「我(われ)ら」は見上げるほかに何もできない。「天を仰ぐ」同様に、虹を仰ぐ人間のちっぽけさも思われる。広大にして無辺なる自然界への憧憬(しょう…
関連リンク
- ・(954)海月(くらげ)など眺めてをりて遅れけり/前田攝子(1952年~)
- ・(953)鵜とともに心は水をくぐり行く/上島鬼貫(1661~1738年)
- ・(952)ぬりかべというばけものと夏の月/渡辺誠一郎(1950年~)
- ・(951)仏壇も仏も洗ひ家暑し/山口昭男(1955年~)
- ・(950)夜の冷蔵庫開けるな海があふれ出す/高野ムツオ(1947年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大郷町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大河原町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子高生に対する下半身露出事案の発生
- 女子中学生に対する声かけ事案【東松島市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【美里町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市若林区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- 携帯電話機の迷惑電話ブロックサービスの活用について
- 女子中学生に対する下半身露出事案の発生【太白区】
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【名取市】