青森・五所川原 立佞武多の館、大規模改修で休館へ 4月から来年6月まで
青森県五所川原市の観光施設「立佞武多(たちねぷた)の館」が大規模改修工事のため、4月1日から来年6月末まで休館する。2004年の開館以降、大規模改修は初めてで、老朽化した空調設備などを改修する。
立佞武多の館は、同市で毎年夏に開催される祭り「五所川原立佞武多」で出陣した大型立佞武多を保管、展示する観光施設。迫力ある山車を一年中鑑賞することができ、近年はインバウンド(訪日客)も多く訪れている。
改修工事に伴い、今年は新作の大型立佞武多は制作しない。今夏の祭りは通常通り開催する予定で、現存の3台が出陣する。
関連リンク
- ・岩手・二戸 途絶えた漆かきの技「瀬しめがき」復活 小西美術工芸社が資料発掘 日光東照宮の修復に使用
- ・全校生徒64人の藍染め作品など約120点を展示 宮城・美里の小牛田高等学園
- ・迫力の能舞台を堪能 宮城・白石の碧水園で喜多流公演
- ・宮城・角田中生にドローン操作を指南 伊具高生が出前授業
- ・世代超えダーツ楽しむ 宮城・七ケ浜で交流イベント