アイリスオーヤマ、USB電気毛布を自主回収 毛布が溶ける恐れ
アイリスオーヤマは18日、同社が販売する「USB電気毛布」2製品の計2800枚を自主回収すると発表した。組み立ての不具合により、ヒーター線同士が接触・ショートすることで異常発熱し、毛布が溶ける恐れが…
関連リンク
- ・蒸し大豆の缶詰、宮城・名取市が自主回収 2~5月に販売
- ・「紅こうじ」使ったどぶろくを自主回収 山形・尾花沢市ふるさと振興公社
- ・アイリスフーズ、「もち麦ごはん」菌残存で回収対象を拡大 計160万パックに
- ・脚部の強度不足でこたつ4800台を自主回収 折れる恐れも アイリスオーヤマ
- ・「富士山の天然水」など一部にカビ アイリスフーズ、自主回収
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)