青森・陸奥湾でマダラの豊漁続く 回遊性で高水温の影響は限定的
青森県の陸奥湾で、冬のマダラ漁が豊漁となっている。温暖化による高水温の影響で、岩手県宮古市や山形県庄内地方など主産地で不漁が続くのに対し、同様に高水温の陸奥湾への影響は限定的だ。専門家は「春季に北海…
関連リンク
- ・不漁でも陸上養殖に活路 青森・八戸で5者が「産学金官」連携 高値のマツカワガレイに着目
- ・2024年の養殖ホヤ、激減 前年同期の4割に満たず ホタテは半減 海で何が?
- ・不漁対策へ、2025年度に海水温調査 宮城や青森など12道府県の漁業者ら 全漁連などが発表
- ・不漁対策へ官民新組織 岩手県が水産連携推進会議設置、未利用魚活用や養殖拡大へ
- ・サケふ化場に赤いツブツブ、その正体は? 秋サケ不漁で知恵を絞った宮城・気仙沼の生産組合