火山噴火のような煙と炎 42分後には3キロ先まで拡大 <ドキュメント 大船渡山林火災(中)巨大化>
岩手県大船渡市の山林火災は2月26日昼の下草火災が発端だった。バケツリレーで消えると思われた程度の炎が短時間で制御不能となり、東日本大震災の被災地に再び災禍をもたらした。映像記録や写真、住民の証言を…
関連リンク
- ・「種火」十数分で巨大な火の塊に 「火の回りは人が走るよりも速かった」 <ドキュメント 大船渡山林火災(上)杉林の炎>
- ・岩手・大船渡山林火災 漁業施設復旧へ地元漁協などが県に要望書提出
- ・ワカメ養殖大打撃「これを機に漁業をやめるかも」 大船渡・山林火災 収穫期間近の浜を襲った悲劇
- ・岩手・大船渡の山林火災で、岩手県が仮設住宅の建設を開始 大船渡市内の2カ所に40戸、5月上旬完成を目指す
- ・大船渡・山林火災で罹災証明交付始まる 達増拓也知事が避難所視察