閉じる

(1163)雪囲解かれし松のますらをに/市村栄理(1960年~)

 雪囲(ゆきがこい)・冬囲(ふゆがこい)とは、雪から建物や樹木を守るための外囲いのこと。藁(わら)や筵(むしろ)、縄、竹、木材などで樹木を保護する、冬の庭園の風物詩だ。雪の少ない地域でも、装飾的な意味…

関連リンク

秀句の泉

 「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。

ライブカメラ