(1164)福寿草向きあふは声あるごとし/今瀬剛一(1936年~)
春を告げる花の一つである福寿草は、雪解けの草地に明るい黄色の花を咲かせます。短く太い茎に直接花が開くので、地面に近いところにある花です。かがんで見ていると、向き合うような角度で咲く花同士が会話をして…
関連リンク
- ・(1163)雪囲解かれし松のますらをに/市村栄理(1960年~)
- ・(1162)蝌蚪(かと)の水掬(すく)ひて蝌蚪のなかりけり/中西亮太(1992年~)
- ・(1161)父方の縁のうするる春田道/友岡子郷(1934~2022年)
- ・(1160)流れつくものに海市の組み上がる/安里琉太(1994年~)
- ・(1159)速達に起こされて炊くふきのたう/江渡華子(1984年~)