宮城・南三陸の知られざる「遺構」松原干潟 多様な生物が息づく背景に地元の思いと高校生の努力
宮城県南三陸町の震災復興祈念公園に近い町中心部に、あまり知られていない「遺構」がある。東日本大震災の津波で破壊された防潮堤の周辺にあり、多様な生き物が息づく「松原干潟」だ。大規模造成地の片隅に自然豊…
関連リンク
- ・〈経在人〉南三陸町観光協会会長の佐藤太一さん 「化石のまち」認知度向上へ
- ・海水温上昇で急増、磯焼けの一因にも 海藻食べる魚「アイゴ」の特性どう活用? 宮城・南三陸で講座「内臓煮付けは美味」
- ・希少な海藻「マツモ」宮城・南三陸の特産食材へ 陸上養殖事業に取り組む建設会社の挑戦
- ・震災で殉職した宮城・南三陸町職員の慰霊碑、除幕 町役場OB有志が建立
- ・闇夜に浮かぶ「鎮魂の赤」 宮城・南三陸の旧防災対策庁舎で試験点灯