福島・大熊駐在所が14年ぶりに再開 住み込み勤務の巡査長「復興の力添えに」

東京電力福島第1原発事故を受けて一時全町避難し、避難指示が一部で解除された福島県大熊町で1日、県警双葉署大熊駐在所が14年ぶりに業務を再開し、町内で開所式があった。
吉田淳町長は「人や車両が多く入りつつあり、事故や犯罪面での懸念もある。駐在所の再開は、帰還や移住をする人にとって防犯面の安心につながり、非常に心強い」と語った。
駐在所に住み込みで勤務する同署地域交通課の二瓶隼斗巡査長(31)は「住民の安全を守り、復興への力添えとなれるよう、日々の業務に取り組んでいく」と抱負を述べ、業務再開を宣言した。
駐在所はJR常磐線大野駅東口にあり、原発事故で帰還困難区域となり休止していた。駅周辺を含む特定復興再生拠点区域(復興拠点)の避難指示が2022年6月に解除され、改修工事が進められていた。開所に伴い、19年5月から運用していた臨時駐在所は閉鎖する。

関連リンク
- ・福島・大熊の小中一貫校「学び舎ゆめの森」 個性を伸ばす教育、移住者の呼び水に
- ・愛情込め育てた花を次男が眠る墓に供え<富岡に暮らす・春 福島・記者日誌(48)>
- ・福島・大熊に「にぎわい」呼ぶ新拠点オープン 商業施設はコンビニや飲食店入居
- ・東日本大震災14年 「もらった勇気、心の栄養を子どもたちに恩返し」 福島・追悼式で遺族代表の大竹英子さん(60)=大熊町=
- ・除染土再生利用 「国民理解醸成」約束 環境相、福島・双葉町長と面会
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 刃物ようのものを持った男の目撃事案の解決について(大崎市)
- 不審者の出没【宮城野区】
- 不審電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】