「ほや酔明」×笹かま 危機乗り越え人気に 宮城・石巻の水月堂物産に南三陸の及善商店が救いの手
旅のお供として定番の乾燥珍味、水月堂物産(宮城県石巻市)の「ほや酔明(すいめい)」を練り込んだ笹かまぼこ「ほや酔明入り笹かま」が評判を呼んでいる。製造を委託した水産加工会社の倒産で販売継続が危ぶまれ…
関連リンク
- ・「笹かまは白い」常識を覆す「仙臺BLACK」発売 仙台・鐘崎がJALと共同開発
- ・仙台市、かまぼこの年間支出額僅差1位 2位長崎と25円差 2024年家計調査
- ・移動飲みのお供、珍味「ほや酔明」に豪華版 アワビ、からすみ、ふかひれ 宮城・水月堂物産
- ・ホヤづくしの駅弁「ほや弁」9月1日発売 宮城県内5社「酒に合う弁当」を共同開発
- ・笹かまぼこ、仙台麩…ぜ~んぶ食べたい! 宮城県の高校生地産地消お弁当コンテスト入賞4作品、県庁で試食会 古代米炊き込み「陸奥の恵み弁当」、「県産かつおのガパオライス」などなど