クラスター発生相次ぐ 宿泊施設や飲食店
宮城県内は13、14日、大崎市の宿泊施設や仙台市の高齢者施設、接待を伴う飲食店で新型コロナウイルスのクラスター発生や拡大が相次いだ。仙台市の累計感染者は994人に増え、1000人を突破する勢いとなっている。
大崎市では13日、市内の宿泊施設に滞在した60代男女4人の感染が判明。同施設の感染者は計6…
残り 467文字
関連リンク
- ・【写真】採用セミナー、個別面談をオンラインに切り替え 仙台市人事委
- ・柳美里さんのブックカフェ再開 感染対策徹底し営業 南相馬
- ・三鉄に冬季限定「洋風こたつ列車」 日航CAが車内サービス
- ・コロナ下の介護 厳しい現状訴え 仙台でフォーラム
- ・抗体検査協力者目標3000人届かず 宮城県、申込期限延長
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>