「SENDAI光のページェント」(実行委員会主催)が18日、仙台市青葉区の定禅寺通で始まった。来年1月11日まで。
35回目の今年は来場者の分散を図り、初めて越年開催する。点灯式やパレードを取りやめ、中央緑道への立ち入りも規制する。規模は昨年と変わらず、約60万個の電球をケヤキ160本に取り付けた。静かに街を照らす光に、訪れた人々は新型コロナウイルス感染症の収束を願った。
点灯は午後7(土日は6)~10時。24日は午後11時、大みそかは元日午前0時まで延長する。1月は2、3、9、10、11日の午後6~10時に実施する。
企業や団体のトップが語る今年の展望や地域への提言です。
東日本大震災から10年。2020年度のプロジェクトはWEBサイトをご覧ください
地域を創る新しい力
(東北・新潟8新聞社合同企画)
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
東北6県の7新聞社によるプロジェクト
今年度のテーマは「とうほくでいきる」
緊急トップインタビュー
宮城の大学のオンライン・WEBオープンキャンパス情報サイト
仙台「四方よし」企業大賞
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
河北オンラインコンサート みんなとつながる音楽祭
河北就職ナビ2020
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
学都仙台で学ぼう
宮城県からのお知らせ
スマイルとうほくプロジェクト
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.