岩手沿岸の防潮堤、完成間近 避難の妨げ「過信」を警戒
東日本大震災で被災した岩手県沿岸部の防潮堤が完成に近づいている。津波から人とまちを守る一方、安心感から油断や過信が生まれ、避難行動を抑制させてしまうとの指摘がある。震災発生から10年目、現地では避難…
関連リンク
- ・暮れゆく2020年 来年は笑顔見える年に
- ・東北楽天 青山投手、ファンと共に625登板
- ・福島第1原発処理水の海洋放出表明は21年に持ち越し 政権、早期決着果たせず
- ・三陸沿岸道・気仙沼湾横断橋 愛称「かなえおおはし」に
- ・コロナ終息、夜空に祈る 山元で花火880発打ち上げ
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【大崎市】