捕鯨の歴史、味わって知る 女川の小中で給食にクジラ肉
宮城県女川町の捕鯨の歴史と鯨食文化に親しんでもらおうと、女川小中学校(児童197人、生徒104人)で25日、クジラ肉を使った給食が提供された。
南極海で捕獲されたニタリクジラを町が購入し、竜田揚げにして用意した。
女川小の4年生26人には、栄養士が1970年代中ごろまで捕鯨産業が活発だった町の歴史…
残り 204文字
関連リンク
- ・コメの豊作射止めるぞ 宮城・涌谷の箟峯寺で「流鏑」
- ・忍者屋敷 体験してみない? 一般公開見学者募集 弘前・2月に3日間限定
- ・蔵の町 酔どれ縁日 飲食や特産品 多彩に 宮城・村田で初開催 2月13、14日
- ・本州一の寒さ体感 「氷の世界」開幕 盛岡・藪川
- ・東北を味わう 伊達家の正月 大崎・旧有備館で再現
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦します
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。