13日夜の地震で壁などが一部破損し、休館していた宮城県角田市郷土資料館が21日、安全点検を終え開館した。中断していたひな人形の企画展も再開。余震の恐れがあるため、メインとなる伊達家ゆかりの人形やひな道具の展示は取りやめた。現代びなのみを飾り、館内の座敷を春の彩りに包んだ。3月14日まで。
仙台藩祖伊達政宗の次女で角田館主石川宗敬に嫁いだ牟宇(むう)姫が持参したと伝わるひな人形の公開は見合わせた。代わりに写真パネルや動画で紹介する。江戸後期の古今びな、芥子(けし)びなも撤収。現代びなの段飾り5組を残した。
企画展の内容を変更したため入館無料とする。同館は「工夫し、できる限りの範囲で展示した。(大地主の邸宅だった)館内の雰囲気を生かしたお飾りはできた」とPRする。
企画展は13日に開幕。新型コロナウイルスの影響で同館では約1年ぶりの催しだったが、1日での中断を余儀なくされていた。
市内の店舗や公共施設では「かくだ牟宇姫ひなまつり」(実行委員会主催)が同時に開かれている。スポーツ用品店「タカテルスポーツ」は、市民グループ手作りのつるしびなで店内を飾った。阿武隈急行角田駅コミュニティプラザ、高蔵寺の旧佐藤家住宅などにも展示がある。
ひな飾り巡りをしながら買い物や飲食を楽しんでもらおうと、スタンプラリーも実施。参加の店舗や施設計3カ所を利用すれば、特産品セットや商品券などが景品の抽選に参加できる。連絡先は市商工観光課0224(63)2120。
郷土資料館は月曜休館。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.