社説(3/11):東日本大震災10年/復興格差、心のひずみに目を
店が軒を連ねた名残は、何一つ見つからない。
福島県富岡町のJR常磐線富岡駅前。視線の先に広がる大海原が10年前、暴れ出した。美容室の時計は「午後2時46分」で止まった。約50分後、商店街は津波で壊滅した。
富岡駅前は今月25日に始まる東京五輪・パラリンピック聖火リレーのルートの一部。更地は新たなま…
残り 952文字
関連リンク
- ・社説(3/10):東日本大震災10年/廃炉 本音の対話が必要だ
- ・社説(3/9):東日本大震災10年-岩手/防災力の向上と高台避難
- ・社説(3/8):東日本大震災10年/なりわい再生 支援策検証を
- ・社説(3/7):東日本大震災10年/危機回避の鍵は分散にあり
- ・社説(3/6):NTTからも接待/利権の構造にメス入れよ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<未解決事件 仙台・古城の強盗致傷(上)> 家族の苦悩 | 結婚目前、2人の夢奪われ
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>