動画投稿サイト「ユーチューブ」などを舞台に活躍する宮城県栗原市出身の人気2人組「ほーみーず」が、東日本大震災から10年になった東北を元気づけようとオリジナル曲を制作し、11日からミュージックビデオを公開している。2人は「古里の人の心の温かさと復興を世界に発信したい」と意気込む。
ビデオは、自ら作詞作曲した歌を4分半の映像とともにまとめた。仙台市の楽天生命パーク宮城や福島県いわき市の四倉海岸、郡山市や福島県川俣町などでも撮影。同郷のお笑い芸人狩野英孝さんや、パンサーの尾形貴弘さん(宮城県東松島市出身)も出演している。
ほーみーずは中学校の同級生だった「ちばしん」こと千葉慎太朗さん(22)=宮城大4年=と「るか」こと藤原瑠華さん(22)で構成。「地元の仲間」を意味する米国ヒップホップの隠語「ホーミー」にちなんで名付けた。
2019年1月にチャンネル開設後、タレントやユーチューバーの「名前だけで歌ってみた」のシリーズや、学校生活に取材した動画で話題に。登録者46万人という人気を誇り、動画約250本を公開している。
震災は、2人が小学校6年の時の出来事。栗原市では震度7の激しい揺れを観測した。千葉さんは「電気やガス、水道が止まり、地域の支え合いを実感するとともに、沿岸部のニュースを見て津波の被害に衝撃を受けた」と、当時を振り返る。
「10年たつと震災を覚えていない子もいる。風化させず、伝えていくのが僕たちの使命」と千葉さん。「震災を振り返ると同時に、前を向いていこうと呼び掛けたい。ビデオを見て、一人でも多くの人に元気になってもらえたらうれしい」と言葉を重ねた。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.