穏やかな朝、亡き人しのび合掌 彼岸の入りに仙台・荒浜で墓参
彼岸の入りの17日、宮城県内は晴れや曇りとなり、各地で穏やかな朝を迎えた。東日本大震災の津波被害を受けた仙台市若林区荒浜の墓地では、かつての住民らが亡き人をしのび、静かに手を合わせた。
荒浜にあった自宅が津波で流失した名取市の主婦小幡千夏さん(33)は家族3人で墓参した。「震災から10年がたち、周…
残り 172文字
関連リンク
- ・震災遺構「荒浜小」の展示物を抗菌化 仙台の業者、光触媒で施工
- ・7年の歩み、未来の糧に 仙台・旧荒浜小の児童がタイムカプセル開封
- ・マイナビ仙台選手ら、仙台・荒浜地区を慰霊訪問
- ・児童ら荒浜小遺構を「見学」 仙台・高森小、防災授業でICT活用
- ・荒浜の変化、切り取る 仙台で写真展
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは