仙台管区気象台は28日、仙台で桜の開花を観測したと発表した。1953年の観測開始以来、最速だった昨年と同じ日の開花で、平年より14日早い。
仙台市宮城野区五輪1丁目の気象台で28日午前、職員がソメイヨシノの標本木を観察。判断の目安となる「5、6輪以上の開花」を確認した。担当者は「1月下旬から平均気温が平年よりかなり高く推移したことが一因だろう」とみる。
管区気象台によると、この日の仙台の最高気温は4月中旬並みの15・3度だった。今後は18度前後の気温が数日間続くとみられ、満開の時期は、史上最速に並んだ昨年の4月3日より早まる可能性があるという。
若林区河原町の広瀬川沿いでは小雨の中、家族連れが足を止めて桜を見上げ、春の訪れをかみしめた。
東北の県庁所在地では、福島で25日に開花が確認された。日本気象協会によると、仙台の満開は4月1日ごろ。山形は5日、盛岡は9日、秋田は11日、青森は14日の開花を見込む。
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.