サン・ファン館、全面改修へ 復元船の解体は秋以降に
宮城県は本年度、県慶長使節船ミュージアム「サン・ファン館」(石巻市)の全面的な改修に乗り出す。老朽化が著しい木造の復元船「サン・ファン・バウティスタ号」の解体を秋以降に着手。繊維強化プラスチック(FRP)製で大きさが4分の1の後継船を造るほか、開館しながら展望棟やドック棟を一新する。2024年度の…
残り 984文字
関連リンク
- ・石巻マンガロードに「ロボット刑事」仲間入り モニュメント計7体に
- ・「石ノ森さんは天才的な人」 トキワ荘企画展で藤子(A)さん振り返る
- ・宿泊療養、新たに250室 宮城県が仙台のホテル借り上げ
- ・歩車分離式信号に自転車族戸惑い 原則は「車用に従う」、例外も
- ・仙台・青葉まつり一転中止 まん延防止で開催困難に
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>