東日本大震災から10年の節目に、宮城県気仙沼市鹿折地区の「すがとよ酒店」店主菅原文子さん(71)が、被災後の歩みを一冊の本にまとめた。津波で夫豊和さん=当時(62)=と義父母を失った当時の悲しみや、店舗再建までの経緯を率直につづった。菅原さんは「これまで支えられた多くの人に、本を通じて感謝を伝えたい」と語る。
伸ばし合った手が触れた瞬間、豊和さんだけが津波にのまれた時の心情や、遺体で見つかる前、行方不明の豊和さんに宛てた手紙「あなたへ」を収録。「別の生きる道を考えて」と知人に廃業を促されながらも諦めず、2016年に店舗を再建し、19年に創業100周年を迎えるまでの思いも記した。
菅原さんが販売し、反響を呼んだ「負げねぇぞ気仙沼」ラベルの地酒を介した支援や人とのつながりも紹介。復興を期す鹿折地区の交流の場になるようにと、再建店舗にピアニスト小原孝さんからピアノが届いたエピソードも盛り込んだ。
「無我夢中だった10年に、自分なりにけじめをつけたかった」と菅原さん。見知らぬ人の優しさにも励まされ、前に進めたと振り返り「生きる上で人との縁がかけがえのないものだと、私の10年から感じていただけたら」と話している。
タイトルは「生かされて」。500冊を自費出版した。A5判125ページ、1500円。すがとよ酒店と宮脇書店気仙沼店で販売している。連絡先は酒店0226(22)0843。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.