幻の「石湯線」計画、くりでんミュージアムが紹介
東北線石越駅(宮城県登米市)と奥羽線湯沢駅(秋田県湯沢市)を結ぶ鉄路構想をテーマにした企画展「未達 幻の石湯(せきとう)線計画」が、宮城県栗原市若柳のくりでんミュージアムで開かれている。
計画は栗駒山周辺の鉱山と森林の開発、観光振興を目的に浮上。実現を目指す宮城、秋田両県の自治体は1946年、国会…
関連リンク
- ・桜と菜の花 咲き競う 秋田・大潟
- ・石巻マンガロードに「ロボット刑事」仲間入り モニュメント計7体に
- ・高総体予選の開催検討 宮城県教委、部活は当面校内限定
- ・宮城県、高齢者施設職員らに無料抗原検査 6月末まで週1回程度
- ・カレーパワーでハチクの勢い 産直発のレトルト、改良し発売
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>