清野智さん(元JR東日本社長)地域の足守る使命を再認識
東日本大震災から10年。復興をリードした組織トップ、夢と元気を届けるアイドルやサッカー選手、東京電力福島第1原発後の風評被害と闘う農家、建造物中心の復興に異議を唱える民俗学者は、それぞれの立場で何ができるか考えた。使命を自覚した7人の群像劇。
<東日本大震災の発生時、東京の本社ビル27階にいた>
…
残り 1169文字
関連リンク
- ・大山健太郎さん(アイリスオーヤマ会長)今こそ物資を、工場復旧即決
- ・岡本全勝さん(元復興庁事務次官)エース級集結、自腹で現地に
- ・海輪誠さん(東北電力会長)安定供給維持、最低限の使命
- ・枝野幸男さん(元内閣官房長官)衝撃の想定数「死者1万人」
- ・渡辺利綱さん(前福島県大熊町長)国・東電の対応、先行きが不安
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>