ナマコ密漁、ドローンで監視 むつの漁協が不審船対策
小型無人機ドローンを使ってナマコの密漁を防止しようと、青森県の川内町漁協(むつ市)と一般社団法人「日本ドローン活用推進機構」(青森市)は5月、陸奥湾内で実証実験を始める。固定カメラによる陸上からの監視や海上パトロールに加え、空からの警戒で抑止力を高めたい考え。
航続距離が最大50キロと広範囲の飛行…
残り 422文字
関連リンク
- ・青森市中心部に時短営業要請 27日から
- ・津軽岩木スカイライン開通 雪の回廊、例年より低く
- ・弘前公園 お堀は早くも花筏
- ・青森の漁獲量 過去最低 20年、スルメイカやサバ不振
- ・慈覚大師の秘仏本尊、49年ぶり開帳 19日から弘前・久渡寺
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11