国内外で活動する砂の彫刻家保坂俊彦さん(47)が宮城県東松島市のJR仙石線矢本駅前で制作中だった砂像が、県内で最大震度5強を記録した1日の地震で崩れた。地域おこし協力隊員として4月に市内に移り住んだ保坂さん。完成間近だった砂像を解体し、作り直している。
砂像のテーマは「昇鯉(しょうり)」。東日本大震災で犠牲になった人の鎮魂を願い、毎年市内に飾られる青いこいのぼりに着想を得た。天女がコイを天空に導く情景を高さ2・4メートルの像で表す予定だった。
6日のお披露目を目指して4月24日に制作を始め、8、9割が完成していた。市で震度5弱を観測した1日の地震で上部の天女が崩れ、下部のコイや土台に亀裂が入った。2日に解体し、改めて木枠を組んで砂を積み、制作を進めている。
地震発生時、現場で作業中だった保坂さん。「見に来てくれた方々をがっかりさせてしまって残念」と語る。2017年に台湾であった砂像世界大会で優勝し、年間15点程度の巨大作品を手掛けてきたが、地震で崩れたのは初めてという。
お披露目式は今月中旬ごろに延期する。保坂さんは「もう地震が起きないことを祈っている。完成を楽しみにしてほしい」と話す。
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.