新型コロナ 宮城で14人感染 うち仙台8人、柴田2人
宮城県と仙台市は10日、10~70代の計14人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
市町村別の内訳は仙台市が8人、柴田町が2人、石巻市と名取市、岩沼市、東松島市が各1人。年代別の内訳は10代2人、20代4人、30代3人、40代1人、50代2人、60代1人、70代1人。
県内で感染が確認された…
残り 72文字
関連リンク
- ・どうなる盛岡のシンボル 岩手公園の商業施設整備足踏み
- ・対応分かれる図書館の祝日対応 巣ごもり読書の需要増
- ・時短命令、15店中2店応じる意向 宮城県、公表リストから削除
- ・仙台市、文化芸術分野の新事業後押し 今年度は「コロナ枠」も
- ・接種迅速化へ体制強化を 宮城の市町村長、県に求める
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
銀世界を駆け抜ける 全線再開の秋田内陸線 <アングル秋田>
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>