24年ぶり「スーパームーンの皆既月食」 午後8時過ぎ 赤銅色に
赤みがかった幻想的なお月様の姿を楽しんでみませんか―。26日の夜、南東の低い空で「皆既月食」が見られる。太陽、地球、月が一直線に並び、月が地球の影にすっぽりと入る現象だ。日本では2018年7月以来、約3年ぶり。さらに今回は月が地球に最も近づいて大きく見える「スーパームーン」の月食となる。仙台市天文…
残り 646文字
関連リンク
- ・スーパームーン 赤く輝く 仙台からウェブ中継
- ・気仙沼などで部分日食観測 次回は10年後に
- ・木・土星の大接近に歓喜 仙台市天文台で特別観察会
- ・<入試のツボ>実験・観察の知識が鍵/直前対策(4)理科
- ・フジの花、優しさと強さ感じて 「鬼滅の刃」人気で来場増 大館「藤の郷」で見頃
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは