手作り弁当、海に手向ける 日本海中部地震から38年 男鹿、能代で追悼行事
1983年の日本海中部地震から38年となった26日、津波などで83人が犠牲となった秋田県内では各地で追悼行事が行われた。記憶の風化が進む中、遺族らは「当時の元気な姿が忘れられない」「月日は関係ない」…
関連リンク
- ・大川小の遺族ら静かに祈る 「ここで起きたことを知って」
- ・「震災10年 あしたを語る」大川小遺族 佐藤敏郎さん 命を守る教育 平時に徹底を
- ・前触れない津波 知って チリ地震61年、南三陸で資料展
- ・記者ログ(5/20):津波注意報の夜
- ・津波迫り泳いで逃げた 石巻・寄磯小で防災講話
関連写真特集
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【大崎市】
- 特種詐欺の予兆電話について【大崎市】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【大和町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)