宮城県角田市の住民グループ「西根田んぼアートを楽しむ会」は今年、フィギュアスケート男子で冬季五輪を連覇した仙台市出身の羽生結弦選手(ANA、宮城・東北高出)を、2年ぶりに描く。コロナ禍で疲弊した地域の再生を願い、航空自衛隊松島基地(東松島市)の曲技飛行チーム「ブルーインパルス」や、不死鳥もモチーフにする。
観賞用の稲6色や古代米3品種などで角田市高倉地区の水田縦70メートル、横95メートル、計約50アールを彩る。7月上旬にも見頃となる。
羽生選手の図柄は、2018年平昌五輪のフリープログラム「SEIMEI」でのポーズ。右足首にけがを負いながらも金メダルを獲得した不屈の精神を表現する。不死鳥は地域の再生を表し、ブルーインパルスは東日本大震災から復興した被災地の象徴だ。
楽しむ会は19年に初めて羽生選手をモチーフに選び、約3万5000人の見物客を集めた。昨年も再び羽生選手を描く予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大で中止した。
現在はモチーフの輪郭を示す線の設置作業などを進めており、5日に田植えをする。楽しむ会事務局長の目黒輝芳さん(75)は「田んぼアートの復活は地域の願い。住民だけの楽しみとせず、羽生選手ファンにも見てもらいたい」と話す。
19年は希望者ら約200人が田植えをしたが、今年は地区住民のみで行う。作品は水田近くの展望台から眺めることができ、楽しむ会は密集を避けて見学するよう呼び掛ける方針。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.