「バラ寺」として知られる宮城県松島町の円通院で、バラの花が最盛期を迎えた。境内にある約230平方メートルのバラ園には約100種類、約200本が育ち、色とりどりの花と甘い香りが参拝客を楽しませている。
バラ愛好家の瀬戸暁嗣さん(67)=利府町=が職員として手入れを担当。お薦めは450年以上前から欧州で栽培されている「ロサ・ガリガ・オフィキナーリス」で、咲き始めは赤みが強く、次第に淡いピンク色に変わるという。
バラのピークは今月下旬までだが、剪定(せんてい)や肥料管理により12月まで咲き続けるようにする。瀬戸さんは「一つ一つの花が大きく、色もあでやかに育った。バラを眺めて新型コロナウイルス下でふさぎがちな心を癒やしてほしい」と語る。
円通院にある三慧殿(さんけいでん)の厨子(ずし)には、仙台藩家臣の支倉常長が持ち帰ったとされる洋バラが描かれている。その歴史にちなみ、戦後にバラ園を造成した。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.