地方公務員もテレワーク 東北の41団体、実証実験に参加
新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて福島県須賀川市が今月、職員の在宅勤務に踏み切った。国が音頭を取る行政のデジタル化加速施策「自治体DX(デジタルトランスフォーメーション)」が背中を押した格好だ。ただ職場の外に業務を持ち出すのが困難な職種だけに、現状では模様眺めの自治体も少なくない。
テレワーク…
残り 465文字
関連リンク
- ・<手腕点検>利府町・熊谷大町長 町のPRに躍起 地域課題は山積
- ・<手腕点検>大崎市・伊藤康志市長 市街地復興 総仕上げ
- ・山形初の女性議長 新庄で始動 高橋氏、後続の「希望」目指す
- ・水素活用、トヨタと新たなまちづくり 福島県が共同検討開始
- ・環境整い一気呵成 仙台市長選・郡氏が再選出馬表明
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは