夏も近づき、いよいよ新茶が出回る季節を迎えた。年に何度か摘まれる茶葉のうち、冬の間に栄養分をたくさん蓄えた新茶が最もおいしいとされる。
「新茶の魅力は香り。お湯を入れると、自然の中にいるような爽やかな香りがする」と語るのは仙台市太白区の「お茶の長州園」の長田邦子社長(74)。新茶は緑色が鮮やかに出るといい、例年多くの常連客が入荷を待って買い求める。
看板商品は三重県産の茶葉を使った「夢シリーズ」3種類。一番人気の「夢香り」(100グラム、1404円)は、豊かな香りとまろやかな甘みが特徴で、緑茶の渋みが苦手な人にもお薦めだ。
最近はコロナ禍による巣ごもり需要で、殺菌効果もある緑茶を買い求める人が増えている。
店頭には茶を飲みながら休憩できる「かたらんちゃコーナー」もあり、近所のお年寄りの憩いの場にもなっている。長田社長は「店頭で茶葉の香りや味を体感してほしい」と話す。(佐藤駿伍)
[メモ]営業時間は午前9時半~午後6時。日曜、祝日定休。緑茶のほか、ほうじ茶や玄米茶、季節に合わせた茶菓子なども販売している。茶葉の量り売りもできる。仙台市太白区長町1丁目3の24。連絡先は022(247)0355。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.