「せん断破壊」の脅威、心に刻む 仙台の建築士振り返る 宮城県沖地震43年
約7500戸の住宅が全半壊し、国が耐震基準を見直す契機となった1978年の宮城県沖地震から12日で43年となる。仙台市泉区の1級建築士安田功明さん(67)は地震後、コンクリートに斜めに亀裂が入る「せ…
関連リンク
- ・紙面で振り返る宮城県沖地震 12日は「みやぎ県民防災の日」
- ・災害と仙台 江戸時代・天保の古文書から(1)地震と水害 立て続けに城下襲う
- ・宮城県沖地震から12日で42年 コロナ禍で防災訓練中止、個人の備えを
- ・「今、M9が起きたら…」 コロナにらみ防災訓練 東松島市が避難所対応など確認
- ・小学校通学路のブロック塀、3割が危険 宮城県調査
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 刃物ようのものを持った男の目撃事案の解決について(大崎市)
- 不審者の出没【宮城野区】
- 不審電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】