富岡産大麦、ビールに 東北大大学院が今夏試作品
東北大大学院農学研究科作物学研究室は、福島県富岡町産の大麦を使用したビール醸造に乗り出した。新たな町の特産品に育て、東京電力福島第1原発事故により全町避難を経験した同町の農業復興を後押しする。今夏にも試飲用のビールが完成する見込みで、同研究室は「大麦栽培からビール醸造、販路開拓も含めたビジネスモデ…
残り 569文字
関連リンク
- ・仙台空港で「おいしい東北」 新店舗あすオープン
- ・宮城と山形の「酒・肴」マップで紹介 食の仙山交流楽しんで
- ・ノンアルのクラフトビール 緊急発売 首都圏の飲食店を「支援」
- ・天然原料で健康志向のコーラ 世嬉の一酒造、地ビール販売減で商品化
- ・アサヒが第三のビール、山形産ホップで新「東北の恵み」きょう発売
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天が仙台でDeNAと対戦 3ー11で敗れる
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投