「検証・郡市政 選択軸の現場」(1)音楽ホール 決まらぬ場所、財源も壁
任期満了に伴う仙台市長選(7月18日告示、8月1日投開票)は告示まで1カ月を切った。再選を目指す現職の郡和子市長(64)が立候補を表明し、新人が挑戦の意向を示している。選挙戦となった場合、109万都市の有権者は何を基準に1票を投じるのか。音楽ホール整備など主な選択軸の現場を追った。
広瀬川西岸の緑…
残り 1380文字
関連リンク
- ・「仙台市民との約束おおむね達成」 郡市長が1期目総括
- ・仙台市長選、立候補表明は現職郡氏のみ 告示まで1カ月 新人が出馬意欲
- ・「検証・郡市政」(上)公約 いじめ対策の浸透 道半ば
- ・「検証・郡市政」(中)前進 大手門復元、実行力示す
- ・「検証・郡市政」(下)改革 融和に苦悩 切り込めず
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>