蔵王噴火の恐怖、高校生が学ぶ 火山災害テーマにむすび塾
河北新報社は24日、通算101回目の巡回ワークショップ「むすび塾」を、宮城県蔵王町の蔵王高で開いた。火山災害をテーマに3年生6人が参加。噴火による避難を経験するなどした4人の助言者と話し合い、地元の…
関連リンク
- ・「後悔が語り部活動の原点に」 第100回むすび塾、オンラインで開催
- ・みやぎ防災・減災円卓会議 仙台で「とことんトーク」開催
- ・コロナ下の避難所、「密」避ける配置図紹介 仙台・市名坂の運営組織が啓発チラシ作製
- ・コロナ下の災害避難所、間仕切りで感染防止 気仙沼・鹿折中生徒が設営訓練
- ・旧大川小から「備え」訴え 311次世代塾、初のオンライン中継授業
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)