川内村にワイナリー 地元でブドウ栽培、避難解除5年、産業化目指す
東京電力福島第1原発事故で一時全村避難を強いられた福島県川内村に26日、ワイン醸造所「かわうちワイナリー」が開所した。村内で収穫したブドウを原料にしたワイン開発事業に、官民一体で約6年前から取り組んでいて、村は「かわうちワイン」を核とした新たなまちづくりを進める。
現地であった記念式典には関係者ら…
残り 411文字
関連リンク
- ・川内村、避難解除5年 産業創出や移住支援に力
- ・宮城ワイン おいしく熟成中 ワイナリー続々誕生
- ・宮城のワイナリー探訪(1)了美ヴィンヤード(大和町) 丘の上のレストラン 食事に合わせて軽快に
- ・宮城のワイナリー探訪(2)ファットリア・アル・フィオーレ(川崎町) イタリアンシェフから転身、廃校で醸す自然派
- ・七ヶ浜をワインの町に 地元出身箱崎さん、ワイナリー建設へCF
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
「横手やきそば」実力店集う 香りと笑顔広がる<アングル秋田>
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾