心根が狭い性分なもので、登米ばかりでわが古里気仙沼のシーンが少ないと、ちょっぴり悔しい。お分かりですね。NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」のことです(3日前に続きこの話題で恐縮です)。
さて、モネがようやく気仙沼・亀島(大島)に戻って来たと思ったら…。
お盆のシーン。モネが迎え火に足をかざし「ヘ~ビ~、ムガデにかれねえように」と唱えていた。
幼い頃、南町の実家で祖母と同じことをした。あれは迎え火だったか、ニョロニョロと燃える「ヘビ花火」の上だったか。そんな記憶が一瞬のうちによみがえり、物語を忘れた。ドラマでは環境への配慮から回収していた盆船も、昔は本当に海に流していたっけ。
直後にモネの幼なじみが「ヘビ、ムカデ」と言ったので、「そごはムガデとなまんねぇと」と思ったところでわれに返ったけれど。
古里が舞台のドラマはかくもうれしく、切なく、楽しみで、でも今回のように動揺しそうで少し怖い。
会社では見られません。
気仙沼を離れ、各地でこのドラマを見ている人たちも、同じ思いをしているのではないでしょうか。
(報道部次長 村上朋弘)
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.