山形豪雨から1年 県内の被害額 過去最大400億円
山形県を流れる最上川が4カ所で氾濫し、県内に甚大な被害をもたらした豪雨の発生から28日で1年を迎えた。被災地では河川や道路といったインフラの復旧工事が進む。
人的被害は重傷1人にとどまったが、被害は県内全35市町村のうち32に及ぶ。県がまとめた最新の被害額は道路・河川関係の約250億円をはじめ計約…
関連リンク
- ・大雨予報の仙台「内水氾濫」へ要警戒 マップで危険箇所の確認を
- ・台風接近「家族と安全な場所へ」 東北大災害研・佐藤准教授が呼び掛け
- ・台風接近の宮城、五輪競技は「予定通り実施」 組織委
- ・台風への備え 暗い中での避難は危険、上の階や斜面から離れた部屋へ
- ・北上の中心部で7棟延焼、焼け跡から遺体
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>